本サイトは、クッキー(Cookie)を使用しております。Cookieは、本サイトの機能と利便性の向上、ならびに分析を目的に使用されています。設定を変更せずに本サイトを継続して利用することにより、Cookieの使用とプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。プライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。
This site utilizes Cookie. Cookie is used to improve functionality and accessibility of this site, in addition to use for analysis. Your agreement to the use of Cookie and private policy is presumed by continual use of this site without changing its settings. For details on the private policy, please refer here.
10月のタイミングでも、イベント開催そのものに対するネガティブな空気感が世の中にあったこともあり、足を踏み入れるだけでも楽しい気分になれるようにと新宿御苑を会場に選びました。ランウェイショーはとても素敵なものですし、服を作って、服に込めた想いを伝えていくことはとても大切なので、海外含めて今後も何かしらの発表を続けていきたいと思っているところです。
There was a negative mood about holding the event, even in October, so I wanted to make it into something that made people happy, make people feel good just by stepping into the venue, and chose Shinjuku Gyoen as the venue. Runway shows are incredibly attractive events, and it is important to convey the emotion, passion behind making clothes and the clothes we’ve made, so I intend to continue doing some kind of presentation, including overseas.
1月・・・。
今思うと随分と昔のことのように感じますね。パリでの初めてのショーは反省点含めて経験できて良かったと思っています。パリでショーが出来たことは、ブランドとしても大きな転機になりましたし、取り扱い店舗も増えるきっかけとなりました。
January・・・. When I think about it now, it seems so far back. The very first show I presented at Paris was something I’m really happy to have experienced, including reflection points. Presenting a show at Paris has also been an important turning point for the brand, which has been an opportunity to increase shops that carry our items.
半年かけてチームみんなで作ってきたものを実際に触って見てもらえる場を提供したくてインスタレーションを開催しました。どういうことを考えて服を作ってきたのか、ショーだけでは伝わらない服の細部やこだわりを丁寧に伝える方法として行いました。レディスブランドのように雰囲気がかわいいからという理由で選んでもらえる服ではなく、僕たちがやっているメンズ服は、説明して共感して分かってもらうことが必要。今季発表したリネンからシャツに変わるジャケットも、お互いの機能がドッキングしている特殊なファブリックを使いました。背景に深い意味があるファブリックを使用していることを掘り下げて伝えたかったんです。ご来場いただいた方々にはとても喜んでもらえましたし、実際やってとても良かったと思っています。
I wanted to provide a place at which people could actually see and touch the items our team spent half a year in creating, so I held the installation. I did it as a method to convey our way of thought behind clothes making and to carefully convey the details and particularities of our clothes which cannot be conveyed fully in a show only. Ours is not a brand which will be chosen because it has a cute atmosphere, like in lady’s brands. In our men’s clothing, it is essential to explain our clothes, to have people understand and sympathize. For example, for the jacket which changes from linen into a shirt which we announce this season, we’ve used a special fabric which docks together the function of each. We wanted to dig deep and convey the fact that we use fabrics which have deep meaning in the background. All the guests who visited the venue enjoyed themselves, and I’m genuinely happy to have done it.
MAME KUROGOUCHI、AURALEEが受賞しているのを見ていて、取りたいなと思う賞だったので、受賞できたときは本当に嬉しかった。プライズの受賞後は、周囲からの目線や期待など大きく変わり、ブランドとして見える世界も大きく変わりました。受賞できたことを本当に感謝しています。影響力があって、とても価値のある賞ですし、もっといろんなブランドが応募をするべきじゃないかなと思いますね。
Seeing MAME KUROGOUCHI and AURALEE win it, it was an award I wanted to get, so I was extremely happy when I actually won it. After having won it, the way people look at us, their expectations towards us has changed greatly, and the world seen from the brand has changed gravely also. I am truly thankful for being awarded. It is a valuable award with much influence, so I think more brands should apply.
今後もファッションブランドとしての当たり前のこととして、もっともっと良い服を作っていきたいですね。今季も無理だと思っていたファブリックを製品化することができましたし、眠っているアイデアがまだまだたくさんある気がしています。シーズンごとの型数を増やすことは考えていませんが、10年、20年残るような、人々を驚かせるようなファブリック、服を作っていきたい。良い服を作ることで、今回のプライズ受賞後のように周囲や世界が変わっていきますし、クリエイションを貫き通すことが結果的にビジネスに繋がり、ブランドとしての規模も大きくなっていくと思っています。TAAKKは、スタッフやチームの皆が家族のように携わっているファミリー感の強いブランドなんです。これからも、このガチャガチャした感じを大切にしながら僕たちらしいパッケージングで面白いものを生み出して行きたいと考えています。
As something obvious as a fashion brand, I hope to continue making more and more good clothing. We were able to productize a fabric which we thought would be impossible again this season, and I feel I still have many ideas laying around. I’m not thinking about increasing the number of shapes we create per season, but I wish to create clothes and fabrics which will live on for 10, 20 years, clothes and fabrics which surprise people. By making good clothing, the world surrounding us will change, like it did after having being awarded this prize, and I think, by sticking to our creation ties into business and the growth of the brand as a result. TAAKK is a brand with strong family-like connections in which the staff and team all work like we were a family. I hope to maintain this clamorous mood, and continue to give birth to fun, attractive packaging befitting us.